こんばんは、昨日のブログ読んでくれましたか?アメブロだとアクセス数が平均1日500くらいあったのにワードプレスにしたらアクセス数の1日平均は68しかなかった・・・
ブログのアクセス数が上がった!でもちょっと待って!そのブログ、アメブロだよね?
でもね、おかげさまで昨日のアクセス数は今までの最高記録118でしたよ~!それでも少なっーーー!!
リサイクルショップ社長の江口です。
Facebookでブログのシェアをしてもたいして読まれていない
僕は自分で書いたブログをFacebookとTwitterでシェアしています。最近はFacebookのアルゴリズムが変わったのか?たくさんの投稿があるからか?以前と比べるとブログをシェアしたFacebookのいいね数は少なくなっています。ブログのシェアだといいね100いったら良いほうです。
そしてFacebookにブログをシェアしていて「いいね」を押してくれていればそのブログも読んでくれていると思っちゃいますよね?でも全然そんなことはありません。いいねは押すけどブログは読んでいない。そんな人が多いのが現状です。下の表をご覧ください。
昨日の記事のリファラです。リファラっていうのは自分のブログにどこから見に来ているのか?がわかるリンク元情報です。ちなみにFacebookからはたったの10。いいねの数はもっと多いのに・・・リンク元はTwitterからのほうが多いです。今朝ツイートしたこちらからですね。↓
おはようございます。
突然ですがブログ書いていますか?僕はアメブロで1000記事以上、ワードプレスはまだ12記事ですね。アメブロからワードプレスに変えてアクセス数がどう変化したのか?驚きの事実が!?そんなことをブログに書いてみました。 #ブログ #アクセス数 https://t.co/vdkSwR1Zy5
— 江口武志 リサイクルショップ社長 (@reuse_fashion) 2018年1月31日
いいねを押すってどういうこと?
確かにブログのタイトルがつまらなそう。読む価値ないわ。などなど書き手にも問題があると思います。(僕にもね)他にもFacebookを開いてとりあえず内容をちゃんと読まずに片っ端から「いいね」を押す人もいるでしょう。たまにとんでもない投稿に普通に「いいね」押しちゃっている友人もいますからね。(ちゃんと見てないんでしょう~頼みますよ~)
そんな僕もFacebookのフィードに流れてくる友達の投稿に対してブログを読まずに「いいね」を押していることもありました。でもそれってどうなんだろう?と思ったわけです。「いいね」なのか「ダメ」なのかそんな判断をせずに惰性で押すって。
それってFacebook上だけじゃなくて普段の生活や仕事にも出ちゃうんじゃないかなぁ。人の話しをちゃんと聞いていないとか人に興味ないとかね。自分のことを棚に上げてですけどこれからはちゃんとブログを読んで良かったら「いいね」を押すようにします。それが時間をかけて書いた人に対しての礼儀だと思います。
ということで2月1日からブログを読んで
「いいなぁ~いい記事だなぁ~しびれるなぁ~」と思ったら、いいね押します!!僕もそんな記事を書けるように頑張ります!!
今日は以上です。
江口武志
最新記事 by 江口武志 (全て見る)
- 12月21日、22日に上野本社でリユース品お得市&SサイズショップシューローズSALE開催 - 2018年12月19日
- 気温30℃を超えたらマラソンしちゃいけません!富士吉田火祭りロードレース~ - 2018年8月28日
- トウニョウビョウ初心者の僕が栄養士や看護師にいろいろと聞いてみたこと - 2018年8月16日