昔ブログで勝手に使用した画像が著作権を侵害して10万円を払ったお話し。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Pocket

こんばんは、今日の内容は以前アメブロの時に書いたことがあるので読んでいる人もいるかもしれません。(こんなアクセス数じゃ読んでいる人いないかな?)今日は著作権についてに書きました。

Sサイズ専門のレディースショップ社長の江口です。

その画像どっから拾ってきたの?

今でもいろんな人のブログを読んでいるとどっからか拾ってきた画像(写真やイラスト)を使っている人を見かけます。まぁバレなければなんともないのですがもしもその画像の持ち主が見つけてしまったら・・・

僕がブログを書き始めた頃にしてしまった大失敗の話しです。実話です。最初に申し上げておきますが僕はコレで10万円払いました~

そんな今日の話しはこちら

著作権侵害とは?

著作権のある著作物を著作者の許諾を得ないで無断使用すること。

「あなたのブログに勝手に使っている画像の著作権や肖像権は大丈夫ですか?もう一度チェックが必要です。」と僕は思います。

2013年のある日、突然書留が届いた

2013年の時に起きた実話です。今から5年も前の話しになります。そして著作権を侵害してしまったのは2012年に書いたブログに使用した画像です。(現在は消してありますけどね。)その著作権を侵害してしまった画像はGoogleのネット検索一覧から探しました。当時の僕は全く悪気はなかったのです。商用に書いたブログでもありませんでした。確か家族が仲良く手を繋いでいる画像でした。こんな感じです。↓


思い出して書いてみました~

その時は何も考えずにコピペして使用してしまいました。右クリックで普通に簡単にコピペできたのです。そしたらね、ちゃんとした作者さんの作品だったんです。しかもその画像はイラストの貸し出しをしているアートバンクと言う会社の管理している物でした。(この時は全く知りませんでしたけど…)

そして2013年のある日、突然知らない会社(アートバンク)から書留が送られてきたのです…

突然来た1通の書留

内容は「あなたが契約をしていない画像を使っています。どこから引っぱって来ましたか?この画像を使用した媒体はブログ以外にありますか?いつから使っていますか?」などなど質問事項が並べてあり、「10日以内に返事をください。」と書いてありました。

私は「ヤバッ!やっちまった~!」と直感的にわかりました。

そして法律に詳しい方々にも相談をしてみましたが画像を無断使用した僕の不注意とのことでした。一方的にこちらが悪かったのです。専門家からはもしも相手があまりにも法外な請求をして来た時は、商用利用ではないので交渉をしたほうがよいのではとアドバイスをしてもらいました。

そして10日以内に返事をしました。素直に非を認めてこんな返事をしました。

内容は「ブログ以外には使用していません。申し訳ありませんでした。」

2通目の書留には・・・

すると返事をした10日後くらいでしょうか、またもや書留が届きました!!

恐る恐る中を開けてみると…その内容は「無断使用の場合は通常料金の20倍をいただきます。」

に 20倍!!

例えば通常が5万円だとしたら…100万円・・・
高っーーー!!ヤバッーーー!!と思ったのですが

続きを読むと・・・
「あなたは非を認める誠意ある対応なので通常料金と調査費用だけでよいです。」のようなことが書いてありました。

それでも結局、調査費7万円と使用料3万円で合計請求金額10万円!!
それでも高っーーー!!

正直どうするか迷いましたが今回はあきらかに私のミス!なのでしっかりと対応させていただきましたよ。

その勝手に貼っている画像大丈夫ですか?

その当時の僕は何も考えずに画像を使用しているところがありましたので良い勉強になりました!(高い勉強ですけど~)ネットで検索してみたら同じような方の事例がたくさん出ていました。そうそうこんなページもありました↓

ソックリ広告博物館 著作権の事例が出ています。

(クリックするとページが開きます。)

というわけで5年前の話になりますがまさか自分が著作権違反するとは思っていませんでした。その当時も紙媒体での著作権は気をつけていました。でも気軽にコピペできてしまうブログやSNSでは特に注意が必要ですね。その画像、イラストの出所をしっかりチェックすることが必要です!これからブログを始める方、今まではあまり考えていなかった方、気をつけてくださいね。

最後に著作権と同じく肖像権にも気をつけてください。肖像権とはざっくりいうと有名人の写真を勝手に掲載してはいけないという法律です。この寒い時期にも短パンを履いている芸能人やジャニーズには気をつけてくださいね。

あなたのブログに使っているその画像大丈夫ですか?
もしかしたら・・・

明日、書留が届くかもしれませんよ~!!

今日は以上です。

The following two tabs change content below.

江口武志

社長:株式会社イー・エフ・オー 私は1971年、東京都台東区で生まれました。生まれてすぐに父の転勤で福岡に行きました。それから何回か転勤があり、小学校入学の時に東京都足立区に戻ってきました。足立区ってイメージ悪いですよね~だけど僕は大好きな地元です。 そして婦人服の専門店に就職していました。その後父が50歳の時に起業したアパレル会社に転職しました。現場(店舗)を中心に仕事をしていました。その後父が病気になって急遽社長になり、8年が経過しました。最初はいろいろと苦労しましたね。 これからもファッションを通して豊かな生活を提案すべく、いろいろとチャレンジしていこうと思います。 お神輿を担ぐこと、マラソン、格闘技観戦、美味しいものを食べること、そして仲間とお酒を飲んだり一緒に遊んだり、勉強することが大好きです。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする