こんばんは。今日も暑かったですね。わき汗がつゆだくでした(笑)
Sサイズレディースショップ社長の江口武志です。
さて、うちはSSサイズ(小柄な)専門のお洋服屋さんシューローズを運営しています。レディースショップです。そんな話をすると…よく聞かれることがあります。
「どうしてSサイズ専門の洋服屋さんを始めたんですか?」
なんでSサイズなの?Lサイズじゃないの?と思われます。Lサイズのお店ってけっこうあるんですよね。通常のMサイズは号数で言うと9号というサイズになります。Lサイズは11号、13号、15号とそれ以上です。一般的なSサイズは7号です。でもうちは1号、3号、5号の小さいサイズに特化したお店です。
今日はなぜSサイズを始めたのか?を書いてみます。
【今から15年前】
今から15年前、池袋にあった駅ビルメトロポリタンプラザ(現在のルミネ)の1Fにシャンタルトーマスと言うブランドのレディースショップをやっていました。その時に4Fに10坪の空いている場所があるのでそこも何かやってくれないか?とお話をいただきました。当時のOLさんはスーツで通勤をしている時代で最初はスーツのお店を始めました。
その時、うちが扱っていたスーツのメーカーさんがたまたま幅広いサイズ展開をしていました。下は5号から上は13号までです。そしてある日のこと…
身長が150cmくらいのお客様がご来店されました。会社に着ていくスーツを探していたんです。そしてうちの5号のスーツをご試着されました。試着室からなかなか出てこられないので心配をしていましたが…試着室から出てきたときに!?
おおげさじゃなくて、ミュージカルスターがくるくると踊るように身体全体で喜びを表現してくれたのです!そしてこう言われました。「私、大人になって初めてどこも直さなくていい服を着れました♪」って言ってくれたんです。
【このお客様のクローゼットになろう】
そんな心から喜んでくれる姿を見て、こう思ったんです。(洋服ってこんなに人を喜ばせることができるんだ。もしかしたら他にも小柄で困っている人がいるんじゃないか?よし!うちのお店はこの人のクローゼットになろう!)そしてSSサイズショップを始めることにしたのです。
15年前のロゴとイメージ画像です。最初の店名は「PINK CABETU」という名前でした。今見ると歴史を感じますね~
当時のSサイズ専門店は百貨店でコーナー展開していました。でもその時のSサイズコーナーは完全にミセス向けでした。そしてお店によってはシニア向けのSサイズだったんです。だから働いている若い女性のためのSサイズのお店はありませんでした。なのでうちのSサイズショップはミセスではない働いている若い女性のためにしたのです。
最初はSサイズ(1号、3号、5号)を取り扱っているメーカーもほとんどなくて(今も少ないですが)大変苦労しました。そしてSサイズのお店を始めたらお客様からも本音がいろいろと聞けました。それは、「小柄でサイズが合わないために着たい洋服がなかったり、身長が低いことでコンプレックスを持っている」などでした。そこでもう一度考えました。
当時の池袋にあったお店です。画像がこんな小さいのしか見つかりませんでしたけどね。
【小柄な女性にもファッションの楽しさを】
うちのお店は「お洋服のサイズに困っている小柄でスリムなSサイズの女性にもファッションの楽しさを知っていただきたい!そして身長が低い人でもスタイルが良く見えるコーディネイトを提案しよう!」これが現在も続いているシューローズの理念です。今はネットでしか販売をしていません、そのため試着が出来ずお客様にもご迷惑をおかけしています。
そのため上野本社でショールームをスタートしました。こちらから予約できます。試着だけでも大丈夫ですのでお気軽に来てくださいね。
今日は以上です。
江口武志
最新記事 by 江口武志 (全て見る)
- 12月21日、22日に上野本社でリユース品お得市&SサイズショップシューローズSALE開催 - 2018年12月19日
- 気温30℃を超えたらマラソンしちゃいけません!富士吉田火祭りロードレース~ - 2018年8月28日
- トウニョウビョウ初心者の僕が栄養士や看護師にいろいろと聞いてみたこと - 2018年8月16日