売る側が当たり前に思っていてもお客さまには伝わっていないことがある!

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Pocket

こんばんは。毎日暑いですね。この暑さでさらに西日本豪雨災害が心配です!頑張ってください!

Sサイズレディースショップ社長の江口です。

さて、お店や会社では当たり前のことでこんなことお客さまには言わなくても大丈夫って思っていることありませんか?

うちのSサイズレディースショップ「シューローズ」は小柄でスリムでお洋服のサイズに困っている女性のためのお洋服屋さんです。だからホームページを見に来る人もそんなお客さまだけが来ていると思っていました。でも中にはうちがSサイズ専門のお店だと知らずに来ている人もいたのです。

なのでそんな知らずに初めて来たお客さまにもわかりやすく伝わるように商品ページのトップ画像を変更しました。ちょっとご覧ください。

今までの商品ページのトップ画像です↓

今までのトップ画像

これだけ見るとSサイズのお店だってわかりづらいですよね。トップページの一覧表示を見てもこんな感じでした。

一覧ページ

どうですか?初めて人がこの画像を見て小さいサイズ専門店だってわかりますか?

今まではこれで伝わっていると思っていました。最初から見に来る人がSサイズの人ばかりだと思っていたからです。でも先日ある人からわかりづらいとアドバイスをもらいましてトップ画像を変更してみました。

それがこちら↓

画像の中にわかりやすくサイズやモデルの身長を明記しました。

大きく目立つようにね。

トップページの一覧から見てもすぐにサイズがわかります。

今まで違うでしょ。

そして今はPCのページからよりもスマホからのアクセス数が多いのでスマホページも変更しました。

以前はこちら↓

表記しているけどわかりづらい。

新しく変えたのがこちら↓

小さくても目立ちますよね。

まだ変えたばかりなので実際に効果があるのかはまだわかりません。でも良いアドバイスだったら先ずやってみることが大事ですよね。いつも内側にいると外側から見ることを忘れてしまいます。これは実店舗でも同じだと思います。

うちのリサイクルショップでもお店の前を通っているお客さまにわかりやすくリサイクルショップだと伝わっているのか?良い商品があったとしてもその魅力や価値がわかりやすく伝わっているのか?そんなことをお客様目線で改めて見てみる必要がありますね。

ということでお店側では当たり前に思っていることでもお客さまにとってはまだまだわかりづらく伝わっていないことがあるはずです。いつもカウンターの中にいるのではなくて外側からお客さまになったつもりでお店を見てみましょう。今回のホームページの画像変更からそんなことを感じました!

今日は以上です。

The following two tabs change content below.

江口武志

社長:株式会社イー・エフ・オー 私は1971年、東京都台東区で生まれました。生まれてすぐに父の転勤で福岡に行きました。それから何回か転勤があり、小学校入学の時に東京都足立区に戻ってきました。足立区ってイメージ悪いですよね~だけど僕は大好きな地元です。 そして婦人服の専門店に就職していました。その後父が50歳の時に起業したアパレル会社に転職しました。現場(店舗)を中心に仕事をしていました。その後父が病気になって急遽社長になり、8年が経過しました。最初はいろいろと苦労しましたね。 これからもファッションを通して豊かな生活を提案すべく、いろいろとチャレンジしていこうと思います。 お神輿を担ぐこと、マラソン、格闘技観戦、美味しいものを食べること、そして仲間とお酒を飲んだり一緒に遊んだり、勉強することが大好きです。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする