こんばんは。今日は毎月恒例の専門店店舗開発担当者の勉強会でした。この会に出ているとつくづく人脈って大事だよなぁって思います!
リサイクルショップ社長の江口武志です。
ビリギャルの坪田先生ってどんな人なんだろう?
さて、先日の奥ノ谷塾でスペシャル講師として講演してくれました坪田先生。僕はビリギャルは2回観ましたがそれ以外は坪田先生のことは知りませんでした。せっかくお会いするのにそれではモッタイナイと思いましてどんな方なのかネットで調べてみました。
現在は塾の講師ではなくて塾長として坪田塾という塾を名古屋、東京、大阪に開校していました。そして全国での講演活動、テレビやラジオのレギュラー数本など活動的に動かれていました。さらに何冊も本を出版されていました。
坪田塾は普通の進学塾と違い、志望校に入ればいいというだけじゃなく人間形成やこれから先の未来を考えた指導を行なっていました。いろいろと調べてみて坪田先生の考え方にとても感銘を受けました。そして最近出た新刊を買わせていただきました。
おはようございます。昨日の奥ノ谷塾でこの本の著者ビリギャル でも有名な坪田さんのお話を聴きました。ちゃっかりサインも貰っちゃいました!
子育てや社員教育、そして自分ためになる本です。昨日の話を思い出しながら再度読んでみます。ちゃんと実践します!#世界に一つだけの勉強法 #奥ノ谷塾 pic.twitter.com/8aSOetijh3
— 江口武志 リサイクルショップ社長 (@reuse_fashion) 2018年2月16日
買ったのが前日になってしまったのでお会いする前に全部読めなかったんですけどね~
ご興味がある方はこちらを見てね。Amazonリンク↓
ここから本題に入ります。(本題入るの遅っーー!!)
SNSの発信で気をつけていること
僕はFacebookやTwitterなどのSNSで発信する時に見てくれているに少しでも有益な情報を届けたいという想いがあります。例えば、ただランチでラーメン食べました。と投稿しても自己満足や自分のための日記になってしまいます。でもここのラーメンは美味しいから僕のSNSを見ている人にも知って欲しいと思ったらどうでしょうか?
お店の場所がわかる写真を貼り付けたりお店のURLをリンクしたりしています。もしも興味を持ってくれたらすぐに調べられますからね。こうすることで自分の紹介したお店に行ってもらったら僕も嬉しいです。
そして坪田先生の本を紹介したら・・・
このツイート見て #世界に一つだけの勉強法 買いました! #ビリギャル https://t.co/FktCRjvVJN
— ♡ゆき姫♡ (@mireiyukiko) 2018年2月17日
ゆき姫さんが僕のツイートを見て本を買ってくれました!!あ ありがとうございます!!
たった一人でもこんな反応があると凄く嬉しいし、もっと発信しようという気になります。
ということでSNSを発信する時にスマホやPCの先にいる人を考えて発信することが大切だし、そういう発信をしていれば喜んでいただけるのだと思います。
そんな僕もしょっちゅうクソみたいな発信もしていますけどね~これからも1人でも見てくれる人のために頑張ります!!
今日は以上です。
江口武志
最新記事 by 江口武志 (全て見る)
- 12月21日、22日に上野本社でリユース品お得市&SサイズショップシューローズSALE開催 - 2018年12月19日
- 気温30℃を超えたらマラソンしちゃいけません!富士吉田火祭りロードレース~ - 2018年8月28日
- トウニョウビョウ初心者の僕が栄養士や看護師にいろいろと聞いてみたこと - 2018年8月16日